こんにちは!電脳せどり自動化中のモロです(^^♪
電脳せどりいいですよね~(^^)
家に居ながら仕入れが出来るのと、余計なコミュニケーションを取らなくていいので人間関係のストレスがないですね。
子育て中の僕にもぴったりの仕入れ方法だと思います(^^♪
ただある程度リサーチをして、仕入れリストのようなものを作っておかないとリピート仕入れがやりづらくなりますよね。
仕入れリストは時間があるときに作っておいて、仕入れるときにリストから商品情報を引っ張り出し比較して、仕入れ判断をすると思いますが…
ぶっちゃけ、ちょっとめんどくさいんですよね~(^_^;)
僕もなんとかポンポンッと仕入れられないかと考えまてました…。
そこで!
ある神アプリを使うことで、あなたはわずらわしい作業をしなくても、ただひたすら買える商品を見つけたらポチポチと仕入れるだけで月商100万達成する方法があるとしたらどうでしょうか?
ちょっとやってみたいですよね?
何を隠そうこれを実現させてくれるのがフリマウォッチです(^^♪
ということで、今回はフリマウォッチを使いどうやって月商100万円を達成するのか、また詳しい使い方なども紹介していきます!
それでは、始めていきましょう(^^♪
Contents
電脳せどりの最強ツール!フリマウォッチの魅力とは

フリマウォッチは、メルカリやラクマなどからの仕入れを自動化できるようになるアプリです。
ありとあらゆるフリマアプリと連動し、出品されたら瞬時に通知が来るように設定ができます。
フリマウォッチの通知に対してアクションを起こすためには、決まった名称で商品を登録しておく必要がありますが、一度登録してしまえばずっと同じ設定で運用が可能です。
つまりせどり仕入れをアプリを使ってシステム化できるということです(^^♪
詳しくは以前書いた副業せどりで月商30万片手間で達成する方法!その3で詳しく説明しています(^^ゞ
で、常時自動で仕入れるためには、仕入れが間違っているかどうかを数字と通知数などで常に監視していなければいけません。
フリマウォッチにおける気を付けるべき項目は以下です。
①1日の総通知数
②1日の仕入れが出来た数
③1日の仕入れ率
例えば1日の総通知数が1500、そのうち仕入れられた数が15個の場合仕入れ率は1%になります。
商品の売値が平均4000円とすると、1日の売上は4000円×15個=60000円となります。
これで仕入れた日が25日くらいあったとすると、25日×60000円=150万
おめでとうございます。
これであっという間にあなたは月商150万達成です!
…まあこれは一例ですが、こういったことが寝転がりながらスマホでポチポチするだけで可能になります(^^♪
正に夢のようなアプリではないでしょうか。
月商100万を達成するために必要なこと

それでは月商100万達成のために、上述した確認するべき数字に関して個別に説明していきますね(^_^)/
まず最初にやるべきこと
上述した数値を元に説明させていただきますと、フリマウォッチで一番必要なのは『1日の総通知数を上げる』ことです。
先ほど1500通知で計算しましたが、まだ1日100通知くらいしかこない段階だと、仕入れが出来る数はおそらく1日1個が限界になってしまいます(^_^;)
それではいつまで経っても月商100万には届きませんので、まずは通知数を増やすことに注力していきましょう!
通知数の増やし方
通知数は、地道にフリマウォッチへ商品を登録していくことにより徐々に増えていきます。
おそらく300通知くらいでようやく安定して1日1個仕入れが出来る状態になるかと思います。
慣れないと登録までに結構時間がかかりますが、最初はそんなものです。
なかなか根気がいる作業ですが、頑張っていきましょう(^^♪
仕入れ率について
仕入れ率は、仕入れが出来てくると安定してきます。
先ほど計算した際の1%はまあまあよくて、実際は0.1%~1%くらいで推移するはずです。
それでも、通知数さえ増やせば結構な月商を出せるようにはなれるかと思います。
仕入れが順調に出来るようになってきたら、定期的に測定して確認してみてくださいね(^^♪
仕入れの自動化を実現するためのフリマウォッチによるシステム化手法

フリマウォッチを使用することで、せどり工程の一部をシステム化できます。
せどりは基本的にはAmazonのFBAというサービスを利用することで、個人でも楽にビジネスを行うことができます。
FBAでは商品のアピールや販売、支払処理までを一挙に行ってくれるため、販売の自動化を可能とさせます。
さらにフリマウォッチを合わせることでせどりというビジネスほとんどを自動化することができるようになります。
せどりを抽象化した概念として考えると実は以下のようになっていて、
①仕入れ
⇒商品をどこからか仕入れる
②出品
⇒仕入れた商品をAmazonの倉庫に発送する
③販売
⇒実際にAmazonの店頭に並び、商品が買われ出荷されていく。
この中の②がAmazonのFBAというサービスで可能となり、①の部分がフリマウォッチで自動化可能ということになります(^^♪
出品の部分に関しても、実は外注化してしまえば自動で出来てしまいます。
そうすると、もうあなたがやることはスマホの通知を見て仕入れるだけになってしまいます(^_^)/
正に、暇な経営ってやつですね(^^♪
え…これ有料じゃないと使えないんじゃあ…って普通思うじゃないですか?
いやー実はこれ無料で使えるんですよ(^_^;)
僕もこの事実に気づいたとき、正気かな?と思ったものです…。
まさしく有料級のアプリが無料とはこれいかに、という話です(^^ゞ
ただ今後の展開次第では有料になるのかもわからないので、とりあえず早めにダウンロードを済ませておくといいですね!
どこまで商品を登録しておくことができるのか

商品は、ある程度売れ行きのいい商品を登録する必要があります。
具体的に言えば、月平均10個以上売れている商品だといいですねえ!
この月の売れている数を確認するためには、Monozonというアプリを使用するとすぐにわかります(^^♪
ちなみにスマホだけではなく、Google Chromeの拡張機能に入れるとリサーチが相当捗ってオススメです!
ちなみにこの辺の詳しい説明は、副業せどりで月商30万片手間で達成する方法!その2に書いているので参考にしてみてください!
売れ行きがよくて仕入れが安定する商品としては、Amazonカテゴリーにあるヘルス&ビューティーの商品が一番いいですね(^^♪
他には、販売単価を上げるのであれば家電やゲームなどを仕入れ対象にすると利益の底上げになりいいと思います。
少し仕入れ金額が高額になってしまうので、あなたの資金によって仕入れるのが難しいかもしれませんので、その時々にあった戦略を考えてみてください(^^ゞ
電脳せどりの神アプリ!フリマウォッチで月商100万稼ぐ方法を紹介します:まとめ
さて、フリマウォッチの可能性を少しは感じていただけたでしょうか?
フリマウォッチは積み重ねれば確実に結果が出てきます。
必要なのはキャッシュを回すことと、資産管理をしっかりやることです。
僕もちょっとやってしまったことがあるんですが、せっかく儲かったお金を散財してしまったりすると、いつまで経っても同じところをグルグル回っているだけなのでやめるようにしましょう(^^ゞ
またフリマウォッチ管理に必要な数値に関しては、日々報告させていただいている運営報告にヒントがありますので、同じようにやればいいかと思います(^^♪
そして出来れば毎日数字を把握して、調整が必要なら適宜調整してください。
これらが普通に出来るようになれば、もうあなたは立派な経営者ですね!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す