こんにちは!副業コンサルタントのモロです(^^♪
初めまして。
こちらのページを開いたということは、あなたは少なからず副業について悩んでいるのではないでしょうか?
副業って、本当にたくさんあるんですよね(^^ゞ
いったいなにから手をつけたらいいかわからないと思います。
僕も副業をしよう!と決意したはいいけど、何をしたらいいかわかりませんでした…。
サラリーマンですから、時間も限られているしあまり体を使ってしまうと本業に支障が出て、最悪クビになったりという恐怖もありました(^^ゞ
このページではそんな僕の以前考えていたことと、現在考えうる最強の副業戦略についてお話していきます。
もし、副業を実践していきたい!と考えているのであればプラスになるかと思いますのでぜひ読んでみてください(^^♪
モロの葛藤と副業戦略の成り立ち
僕はお金が本当に自由に使えないとか、
忙しすぎて家族と接する時間があまりにもないとか、
使えない上司にいじめられすぎて適応障害になるとか、
転職を考えても子供が2人もいるから失敗したら終わるとか、
そういった悩みがあって、どうにかならんか!と長い間考えてました。
考えて考えて…多分5年くらい考えてました(^^ゞ
ふと、思ったのは昔仕事で日本の各地にある中小企業の社長さんとお話する機会があったのを思い出しました。
自分の好きなことをして稼いで生活している人の姿をたくさん見ました。
ああ、いいなと。
優しい方が多かったです。
そんな方々に詐欺まがいの商品を提供していたのは心苦しかったのですが…まあそれはいいです(^^ゞ
こういった経緯があり、漠然と経営者になりたいなと考えたわけです。
ただいきなり独立というとハードルが高すぎるので、いくらかリスクを下げておくべきだろということで、何かしら副業やビジネスをやっておこう!ということになりました(^^♪
だったらその道のプロに聞けばいい!ということで、そういった活動をしている人のブログを読み漁りました。
それで選択肢として以下のものが出てきました。
①アフィリエイト
②ブログ
③せどり
これらが、会社で働きながらでもできる副業、ビジネスであるということがわかりました。
それで僕は最初の副業をせどりにしたわけですが…、まったくの0からなんとか月商30万までは達成できました(^^♪
総額でいうと140万売り上げています。

金額はまだまだ少ないですが、これだけでも会社で嫌なことがあっても余裕で乗り越えられるようになりました。
いくら会社での評価が悪くても、最悪クビになったとしても生活できる自信がついたのは一番の収穫でした。
残業もする必要はなくなりましたので、さっさと帰れるようになりました(^^♪
稼げるようになっただけで、会社で消耗することがなくなったのです。
僕の副業戦略をぶっちゃける
さて…副業初心者の方へ伝えたいことは以下です。
①自分の力だけで稼げるようになり、今よりも少しだけ心に余裕を持ってもらいます。
②徐々に本業と副業の比率を調整していき、副業にウエイトをかけていきます。
③副業で独立できるまでの仕組みを完成させます。
④本業を超える収入を3か月くらい維持できたら独立を検討していきます。
⑤独立して、金銭的自由を獲得。家族と好きなように生きられるようになる!
以上を順番に辿るのが僕なりの答えです(^^♪
そして、このブログではここまで至る方法をすべてぶっちゃけていくつもりです。
一番効率のいい独立の方法としては、リスク回避のポートフォリオを作成することです(^^♪
例えばこんな感じです。

これは例ですが少し解説すると、副業である程度稼げるようになったら不労所得を得られるようにした方がいいです。
自分で稼げるようになれば確かに安心なのですが、その手法が廃れたときは別の方法に移らなくてはならなくなります。
この場合労働収入であるせどりがなくなったら収益が半減してしまうわけですが、もう半分が不労所得なので安心ですよね(^^♪
ビジネススキルが高い人は、それでも手を変え品を変えで生きていけるのですが、この領域にたどり着くにはかなり勉強しないとムリです(^^ゞ
ですので、稼げるうちにダメになったときの対策をしておく、ということで不労所得システムを構築する必要があります。
不労所得を得る方法は例えば以下のようなものがあります。
①不動産
②株式
③FX自動売買
④仮想通貨
⑤ブログ
⑥アフィリエイト
僕が最初にやるべきと思っているせどりは、どうしても労働収入ですのでどこかで不労収入側に移動していく必要があります。
ということで、まずは片手間でもできるせどり論についてこちらの記事にまとめましたので参考にしてください(#^^#)
↓↓↓
仮想通貨による不労所得構築
その次は、仮想通貨を少し買っておくといいと思います。
仮想通貨はすごくタイムリーな話題で、明日どうなるかわからないような世界です。
おそらく2020年くらいに相当動き出す気がしているので、余裕が出来たら速やかに行動をしておくといいですね(^^♪
仮想通貨?何それおいしいの?というあなたはこちらの記事
↓↓↓
で、仮想通貨は長期保有がいいという理由についての記事
↓↓↓
仮想通貨の積み立て投資についての記事
↓↓↓
仮想通貨の選び方についての記事
↓↓↓
仮想通貨に関していえばこれぐらいでいいですね(^^♪
①少しづつ積み立てて
②長期保有して
③タイミングよく売る!
これで得た利益を次の投資先に切り替えます。
具体的には情報系の株式ですかね。
AI技術に力を入れている会社などがオススメだと思います(#^^#)
ブログやアフィリエイトによる不労所得構築
ブログやアフィリエイトも不労所得を作るのにオススメです(^^♪
こちらのコンテンツに関しては、徐々に追加していこうと考えていますので楽しみにしておいてくださいね(^^)/
※このページは今後も定期的に発展していきますので、ちょくちょく訪問していただけるとありがたいです!ここまでお読みいただきありがとうございました(^^♪
コメントを残す